コミュニケーション

今日は年に一度のamis健康診断Dayでした(^^)

去年のデータも残ってるので1年の自分の体の変化がシビアにわかってしまう…

ちなみに私佐藤は4㎏痩せてました〜!
だんだん食が細くなってきてる気がするから痩せたのかな⁇
年齢とともに痩せる太るとかではなく、維持していくのが理想(笑)

健康診断は時間差でスタートで終わる時間もバラバラだったけど、皆んな考えは一緒だったみたい☆

何にも言ってないのに、予約時間的に最後になってしまう仲間を待ってるという仲間を思うタ〜イム‼︎

検診センターを出てからパシャり!

左からレセプション阿玉ちゃん♪

顔を隠してるのはスタイリスト吉澤♪
可愛すぎて罪になるから隠してるみたい(笑)

そしてスタイリスト伊良波♪


そして最後に終わったアシスタント樹下〜♪
小顔に写るレッスンは日々欠かしてないみたいで完璧に1番小顔に写ってます…

皆んな終わるまで待っててって指示したわけでもなく、皆んなでご飯行こうって提案したわけでもなく、終わったら集まろうって言ったわけでもない!

休みの日にみんな同じ場所に来たなら多少の時間差は出ても最後に終わる仲間を待ってたい!時間的にもお昼だから皆んなでランチ行こ〜!みたいな思い、気持ちで各自がいてくれたから自然に皆んな集まったんだな(^^)

いつも一緒にいる仲間がどうやったら笑顔になるか、喜んでくれるのか。
自分が笑顔になる事ばかりではなくまずは仲間、お客様、そして会社、自分。

やらなきゃいけないからやる、皆んながやってるからやる、やれって言われたからやる、やらなきゃ言われるからやる、とかって言う考えや想いで日々過ごしてたら物事は全てマイナスにしかならないから、やりたいからやる、やってあげたいからやる、こうしたら、こう伝えたら喜んで笑顔になってくれるんじゃないかなって考えられるようになって、行動出来るようにならないと。
なぜなら、毎日一緒にいる仲間を笑顔にできないなら、お客様を笑顔にする事はできないから。

0コメント

  • 1000 / 1000